ブラジル発ブランド!肉料理に使えるナイフ「トラモンティーナ」

ブラジルバーベキューの様子

こんにちは、ちあきです。

今回はブラジル発キッチンウェアブランド「トラモンティーナ」についてご紹介します。

初めて耳にしたという方も、じつは肉料理のお店などで手にしたことがあるかもしれません。

ブラジルの一流シェフも愛用しているというトラモンティーナ、シュラスコ用ナイフや道具のラインナップもあり、まさに肉料理にふさわしいナイフといえます。

スポンサーリンク

トラモンティーナとは

TRAMONTINA(トラモンティーナ)社はブラジル発のキッチンウェアブランドの会社です。ブラジル国内に10カ所以上工場を持ち、世界120ヵ国以上に輸出しているグローバルカンパニーです。

トラモンティーナは1911年にブラジル南部の小さな鍛冶屋から始まり、すでに100年以上の歴史があります。

今ではキッチン用品、電化製品、園芸用品、農業用工具など22,000を超えるブランドアイテムがあります。

ナイフのバラエティが豊富

じつにナイフのバラエティが豊富です。肉料理用のナイフだけでも何種類もあります。

肉料理以外でもフルーツナイフ、チーズナイフ、ブレッドナイフ、冷凍ナイフ、万能包丁、バタースプレッダーなどなど。刃の長さや持ち手の素材によってさらに何種類にもわかれます。

ちなみにチーズナイフ5点セットというのもありました。チーズの硬さ(ハード、セミハード、ソフト)によって使い分けるようです。

またトラモンティーナのポリウッドシリーズは、切れ味は当然のこと、持ち手部分が温かみのある天然木です。

さらに特殊な加工が施されているため食洗器にも対応しています。家庭用からアウトドア、レストランまで幅広い支持を得ています。

こちらがトラモンティーナポリウッドシリーズの商品です。

スポンサーリンク

便利なトラモンティーナ包丁4点セット

トラモンティーナ ハイカーボンステンレス包丁

うちで初めて買ったメイドインブラジルのトラモンティーナ製品です。

コストコの店頭で購入しました。4本セットで5,000円以下なので安すぎる気もしましたが、さすが名のあるブランドです。

ハイカーボンステンレス素材で、作りもしっかりしていて使い勝手は抜群にいいです!

握りやすさと手にしたときの軽量さが特長です。

4本セットの内容はシェフ包丁、三徳包丁、万能包丁、ペティナイフとなっています。ペティナイフは小型のナイフで、ライムなどちょっとしたものを切るのに便利です。

こちらがわが家で購入したセットの包丁です。

ほかにもテーブルウェアや木箱に入ったナイフ&フォークのセットもあるのでギフトにもふさわしいブランドです。

ブラジルブランドってあまりなじみがありませんが、じつは知らないだけで案外身近にあるのかもしれないですね。

キッチンウェアブランドのトラモンティーナについてご紹介しました!