
動画配信サービスで配信中の海外ドラマ、LOST|ロストの見どころをネタバレなしでご紹介したいと思います。
かつて、大ヒットしていたのは知っていましたが、そのときの私にとってはおそらくまだ観るべきタイミングではありませんでした。
映画や海外ドラマは好きでしたが、LOSTは話題になっていただけに、逆に「めちゃ流行ってるみたいだけど、私は別にいいかな。」みたいなひねくれた感じだったのでしょう。
今回初めて見て、思っていた以上にハマりました。
もはや人生の一部になりつつあります(笑)
ハードルが高いと思っていた全6シーズンはあっと言う間で。
見終わるのがさみしくてさみしくて、最終話を見るのに心の準備が必要なくらいでした。
これから初めてLOSTを見る方は、きっと素晴らしい体験をされることと思います!
うらやましい限りです。
スポンサーリンク
LOST|ロストとは
LOSTは2004年から2010年までアメリカで放送され、世界的大ヒットを巻き起こした人気テレビドラマです。
エミー賞やゴールデングローブ賞など各賞を受賞し、第6シーズンまで続きました。
物語は、シドニー発ロサンゼルス行きのオーシャニック815便が無人島に墜落するところから始まります。
生存者たちの島で救助を待つ生活が始まりますが、あれよあれという間に謎めいたストーリーに引き込まれます。
今回私に観るきっかけをくれたのは夫でした。
彼はすでに2回見終わっていました。
これまでも幾度となく私に勧めてきましたが、6シーズンのハードルは高いままでした。
ふとしたきっかけで「じゃあ、一話だけね~」と見始めたのが始まりです。
見どころ7連発!
ここからはLOSTをおススメする理由を、独自の視点でお伝えしたいと思います。
早速始めましょう!
時代の流れを感じさせない
1シーズンが2004年に始まったため、撮影されたのは15年かそれ以上は前のはずです。
ですが、今見ても時間の流れを全く感じさせません!
これには驚きでした。
多少時代を感じる小物もありますが、今の時代もあるっちゃあるし、そこまで気になりません。
ストーリーが読めない
読めたらおもしろくないんですけどね。
全然先が読めませんでした。
時間を追うごとに、点と点が線でつながるような発見が随所にあります。
キャラクターに人間味があり過ぎる
それぞれのキャラクターに人間味があり過ぎて、行き過ぎた行動や言動にツッコミたくなることしばしば。
普段は悪い人ではないんだけど、状況がそうさせるのか、「ほんま余計なことしてくれるわー」みたいに思うことがあります。
それがまたキャラクターの魅力なんですけどね。
ストーリーの意味や解釈を考える楽しみがある
じつは、観終わってもまだ考えています。
無人島設定でキャストの演技がうまい
演技に詳しくも何ともないので恐れ多いですが、素晴らしいの一言に尽きます。
時代の先を暗示するエピソード
オーシャニック815便の墜落と関係しています。
ドラマと直接関係はありませんが、それが問題視されるようになったのは、私の記憶ではここ何年のことかと。
「それ」はネタバレにつながるのであえていいません。
制作者の意図はわかりませんが、時代を先読みされている感じがしました。
島の景色がハワイ好きにはたまらない
撮影のほとんどがハワイで行われました。
私が初めてハワイを訪れたのは2003年でした。
それ以来ハワイに恋して度々足を運んでいますが、どうしてその頃にLOSTに出会っていなかったのか。
リアルタイムで楽しめたかもしれないのに・・・
それはそれとして、劇中ではハワイの美しい自然が存分に楽しめます。
そしてまた見たくなる
一度は最後まで見終わったのですが、なんと後になって気づくこともあるのです!
自分の気づきでさえ、あくまで解釈のひとつなのでそれが正解とは限りません。
ただ自分の中で納得して楽しんでいます。
まだ1回見終わっただけですが、2回目、3回目観たときの新たな発見が楽しみです。
なんかつたない言葉で熱く語ってしまいましたが、「百聞は一見に如かず」です。
悪いことはいいません。
あなたにも観るべきときが訪れるのを願っています。
少しでも興味を持たれた方は、Hulu公式で無料配信中です。
下記クリックで移動できます。
LOSTが見放題!