
令和の始まりとともに完全初心者からブログを始めました。
前回初めてブログ運営に関する記事【ブログ運営】ブログ立ち上げの初期費用と利用しているサービスをアップしました。
今回は完全初心者だった私が、サイト立上げにあたって本当に役に立った記事をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
完全初心者だった私がサイト立ち上げまで本当に役に立った記事
以下の3名の方の記事を参考にしてブログを始めることが出来ました!
「manablog」マナブさん
「あごうさブログ」あごうささん
「hitodeblog」ヒトデさん
参考になった点などを順にご紹介していきます。
「manablog」マナブさん
フリーランスのマナブさんは、「manablog」というご自身のサイト運営のほか、「マナブ」というYouTubeチャンネルを運営されています。
私が最初にマナブさんを知ったのは動画を見たのがきっかけです。
ブログは動画内で紹介されたのを見て知るようになりました。
ブログ歴は大変長く、記事数や有益な情報量も膨大なのですが、その中でも私が特に参考にさせていただいたのは下記の記事と動画です。
WordPressを使ったブログの始め方、収益アップとSEOも合わせて解説
ドメインやサーバーについての知識が全くなかった私でも、ワードプレスのブログ開設までできてしまいました。
マナブさんの動画を参考にして、ドメインは
お名前.com

大変ていねいでわかりやすい解説です。
動画とセットで参考にされるのがいいかと思います。
「あごうさブログ」あごうささん
ワードプレスやブログ運営に特化したサイトです。
「あごうさブログ」はゆるかわのうさぎアイコンが特徴のあごうささんのページです。
サイト自体が大変見やすく、テーマごとに情報が整理されているため、かゆいところにすぐ手が届く感じで知りたいことが一目で見つけられます。
ワードプレスのカスタマイズや設定のほか、収益化の方法を参考にしました。
「hitodeblog」ヒトデさん
「hitodeblog」はブロガーのヒトデさんのサイトで、ブログの作り方から収益化まで広くカバーされています。
上2つがワードプレスを使ったブログに特化しているのに対して、ヒトデさんはたくさんあるブログサービスを比較・紹介されています。
ご自身の経験に基づいたノウハウ記事が参考になるのはもちろんのこと、ブログ初心者にありがちな壁にぶつかったときなど「ブログQ&A」がとても参考になりました。
ノウハウコレクターになってしまわないように
今回は3名の方に絞ってご紹介させていただきましたが、ほかにもたくさんブログノウハウに関する有益な情報を公開されている方はたくさんいらっしゃいます。
思わぬエラーに遭遇したり、「(サイトを)あーしたい、こーしたい」みたいなのが出てきて、その都度答えを探し求めて、実際に参考にさせていただいたページはたくさんあります!
ただしひとつだけ気を付けたほうがいいことがあります。
それは目的を持って情報検索にあたることです。
当たり前のことかもしれませんが、明確な目的がないままに情報ばかり追い求めてしまうと集めただけで満足することや、情報過多で疲れてしまうことがあります。
有益な情報はたくさんありますが、ある程度は絞ってサイトの印象や説明のわかりやすさなど自分に合ったものを取り入れていくといいと思います。
ご参考になれば幸いです☆